【ウェブ解析士が伝授】基本テクニックとアクセス解析を活用したSEO対策【前編】
2020年4月24日(金)からブログ解説し、約2か月。
嬉しいことにプロフィールページのコンタクトフォームから読者の方から応援メッセージやコメントを頂いたり、嬉しいこともありました。
メッセージを頂いた方の中で、SEO対策に関しての記事も書いて欲しいとリクエストがありましたので、ウェブ解析士でもある私なりのストラテジーを少しご紹介できればと思います。
今回は前編ということでブログやWEBサイト立ち上げ当初に行いたいSEO対策と記事の書き方のコツを伝授します。
現状のアクセス数の推移
6月1日から6月26日のページビュー数の推移。
無名の私がブログを始めてまだ2か月なので、大したアクセス数・PV数ではありませんが、全体的にジワジワと右肩上がりで堅調に推移していると思います。
月間1000PV弱程度のパフォーマンスとなります。
流入経路としては当然、個人ブログなのでメインは検索エンジンによるオーガニック(自然検索)となります。このオーガニック検索を増やしていくことが重要になります。
SEO対策で必ず行いたい基本的な対策【サイト構築時】
細かな話をすると色々ありますが、まずはサイト立ち上げ時に絶対に行いたいSEO対策を紹介します。
具体的な手順はネットで検索すればいくらでも出てくるので割愛します。
常時SSL化
サイトURLで通常はhttp://で始まりますが、SSL化されたサイトはURLがhttps://で始まります。
SSL化とは”セキュリティを向上させるためにインターネット上のデータ通信を暗号化する仕組み”となります。
SSL化されているサイトの方がGoogleやYahoo!など検索エンジンでの検索結果に表示されやすくなります。
サイトマップ送信
WEBサイトやブログを立ち上げたばかりは検索エンジンに自分のWEBサイトの存在を認識されていません。
「サイトマップ送信」を行い、検索エンジンに自分のWEBサイトが存在することを認識してもらいましょう。
検索エンジンは大きく分けて2つ、「Google」と「bing(Yahoo!)」の2つになります。
どちらにもサイトマップ送信をしましょう。
SEO対策で必ず行いたい基本的な対策【ブログ投稿時】
何気なく書いてしまうブログ記事ですが、今からご紹介する事を頭の片隅に置いておき、少し意識しながら書いていくと良いです。
重要なキーワードは記事のタイトルに入る
検索エンジンがキーワード検索に対して検索結果として表示する場合、プライオリティが高い順に下記の要素で判断していきます。
「記事タイトル(H1タグ)」>「小見出し(H2タグなど)」>「本文」
従って自分の記事で重要なキーワードは記事タイトルや見出しに入るように意識しましょう。
私の記事を例に挙げると、下記のように赤枠部分が私の入れたかったキーワードになります。
どんな人にこの記事を読んでもらいたいか?
記事を書く前にターゲットとなる人のイメージ(ペルソナ)を作りましょう。
この記事の場合は、どんなペルソナ設定かというと、下記のような項目に該当する人物を設定しています。
・コロナウイルスで在宅勤務をするようになった
・家でパソコン仕事するけど、快適に仕事したい、良いアイテムが欲しい。
・ノートパソコンスタンドってどうなの?
・NEXSTANDというノートパソコンスタンドってどうなのかな?レビューとか知りたい
ペルソナをしっかり設定した上で、重要なキーワードをタイトルに入れることがとても重要で、
しっかりとタイトル付けした場合、無駄な語句は一切存在しないのです。
小見出し(H2~H4など)を使って文章を区切って読みやすく
長文でダラダラ書かれた記事は読みにくいです。
小見出しをしっかりと使い、この文章のエリアで何を言いたいのか端的に伝わるようにしましょう。
検索エンジンも小見出し(Hタグ)を認識し判断している為、読み手はもちろん検索エンジンに対しても自分の記事の内容を理解してもらうことが重要です。
私の記事をまた例に挙げてみましょう。
適切に小見出しが設定できているかの見極めるポイントをここで伝授!
重要なポイントはズバリ、
記事のタイトルに対して、本文を読まずに小見出しだけを見た場合、言いたい事が理解できるか?
これが本当に大事です。
プレゼン時のパワーポイントで作成したスライド資料と全く同じです。
なるべく箇条書きで端的にわかりやすく書くことで文章構成力が格段にアップする事間違いなしです。
最後に
SEO対策に関して今回は基本的なテクニックを紹介しました。
次回は後編と題してアクセス解析データから読み取りながら私のSEO対策のストラテジーを紹介しようと思います。
SEOって言葉はよく聞くけど、なんかつかみ所がなくて何をすれば良いのか最初は悩んでしまうものですよね。
ブログやWEBサイト運営はやはりマーケティング力を高めていくことが重要かと思います。
右脳と左脳として表現するのであれば、
右脳側は相手に伝えたい事を伝えるための表現方法やライティング力。
左脳側はアクセス解析データやインターネットの仕組みを理解し、論理的思考で考え判断する力。
この両方の能力を上げていくことで、より成果を出せるようになると思います。
私も色々と学んで勉強してきましたが、オススメの書籍を最後にご紹介。
インターネットの仕組みの理解を深めよう。
ネットで調べれば色々な方法や対策も出てきますが、小手先テクニックではなく、もっとシンプルに原理原則に沿ってしっかりと自分の伝えたい事を伝えたい相手にいかに解りやすく伝えるかがすべてであり、大事なのは記事の内容やコンテンツ、つまり”Contents of KING”というわけです。
それを実行する上でインターネットやWEBサイトの仕組みを理解するのには、私も取得している「ウェブ解析士」という資格がとてもお勧めです。
資格を取っても良いですし、このテキストは勉強の教本としてWEBサイトやインターネット、アクセス解析など総合的かつ体系的に書いてあるのでとても学びやすい内容になっています。
興味ある方はは資格取得や勉強してみると良いですよ。
改訂版 ウェブ解析士認定試験公式テキスト2020 Kindle版
文章力を高めて成果を出すライティング技術を習得しよう。
SEO的には文章量が多いとされていますが、相手に伝えるということで言うと、文章は短く端的なほうが伝わりやすいです。
私も愛読している本ですが、効果が出るキャッチコピーやセールスライティングの書き方をわかりやすい事例をもとに書かれている本ですが、内容も本質的なところは日々のブログのライティングなどにもかなり役立つ内容になっています。この本もオススメなので興味ある方は是非読んでみて下さい。
静岡県浜松市在住。
パソコンやガジェットに興味を持ち色々なものを試しながら浪費を繰り返しています。写真を撮るのも好きなので、気が向いたときは撮影に入り込んだりもします。独自の視点で鋭くガジェットのレビューを発信していきます。